プリントサーバー(LPV4-U2-300S)とは何か、概要がわかる。プリントサーバーの設定手順を説明。
プリントサーバー(LPV4-U2-300S)とはコレだ! とわかるために
プリントサーバーの構成
- PCのUSB端子に接続したプリンターが基本。(プリントサーバーは、なし)
【PC】———————————————————————(USB)—【プリンター】
- PCとプリンターとの間に、LAN(有線や無線)を使用して、プリントサーバーが入った構成が基本。
【PC】————————————【プリントサーバー】—(USB)—【プリンター】
- PCが無線ルーターやハブに繋がっていれば、複数のPCで使用できる
【複数のPC】))) 無線ルーター )))【プリントサーバー】—(USB)—【プリンター】
【複数のPC】))) 無線ルーター —【プリントサーバー】—(USB)—【プリンター】
【複数のPC】——— ハブ ———【プリントサーバー】—(USB)—【プリンター】
プリントサーバーの考え方 (データをカプセル化しているだけ)
- プリントサーバーがない場合には、
- PCからのデータ出力を、パラレルポートを通して、プリンタに渡していた
- プリントサーバーの考え方としては
- PCからのデータの出力が、USB端子からLAN端子に変わり、
- PCからのデータ自体は、「USBに流れていたデータ」をLANのTCPパケットに入れただけ
- プリントサーバーの仕事は、
- PCから受信したLANのパケットの中身から、「USBに流れていたデータ」を取り出して
- 配下のプリンタに渡しているだけ なんです。
ユーティリティは、2つ(ユーティリティーの位置付けは、理解しておこう)
- クイックセットアップ(LPV4プリント): 初期設定時に使用(PCにインストールして起動)
- PCにプリンタポートを追加する LPV4-U2-300S 設置・初期設定ガイド
- デバイスサーバー設定ツール :
- プリントサーバーのIPアドレスを設定
- インクの残量チェックをパソコンから行ったり、複合機能搭載プリンターにてスキャナー機能を使用する場合にも使用。
プリントサーバーの設定手順
手順1)ユーティリティー(LPV4プリント、デバイスサーバー設定ツール)をダウンロードする
- 「LPV4プリント」を入手
- LPV4-U2-300Sユーティリティーをダウンロード : 「LPV4プリント」が含まれる
- 「ソフトウェア使用許諾に同意する」チェックして、ダウンロードしてexe実行する。
- LPV4-U2-300Sユーティリティーをダウンロード : 「LPV4プリント」が含まれる
- 「デバイスサーバー設定ツール」を入手
- デバイスサーバー設定ツールをダウンロード
- 「ソフトウェア使用許諾に同意する」チェックして、ダウンロードしてexe実行する。
- デバイスサーバー設定ツールをダウンロード
手順2)プリントサーバーに必要な設定は
- プリントサーバーのIPアドレスを設定すること
- デフォルトは、DHCP自動取得。 初期設定時の固定的なIPアドレスは存在しない。
- 固定IPアドレスを設定 or DHCPを使用してIPアドレスを自動取得
- 複数のPCで使用する場合には、固定IPアドレスに設定しておくのがよい。
- IPアドレスの設定方法には2つの方法がある。お奨めは方法1)
- 方法1)デバイスサーバー設定ツールを起動して設定する
- デバイスサーバー設定ツール起動時に、プリントサーバーを見つけて一覧表示してくれる
- 方法2)プリントサーバーの設定画面から設定
- デフォルトの固定IPアドレスはないのでやっかい。(デフォルトは、DHCP自動取得)
- PCから「arp -a」で、プリントサーバーのMACアドレスからIPアドレスを知る
- 最悪の場合、プリントサーバーをどことも接続せずRESETして、PCを169.254.1.1(255.255.0.0)固定にして「arp -a」でIPアドレスを知る
- 方法1)デバイスサーバー設定ツールを起動して設定する
手順3)PCで必要な設定は
- プリンタドライバは事前にインストールされていること
- プリンタポートの追加をすること (つまり、印刷用のデーターを、LAN側に送信すること)
- クイックセットアップ(LPV4プリント)で行なう
参考
- 参考)ちなみに、LPVマネージャでプリンタに接続すると、USB仮想プリンタが作成されます。LPVマネージャで接続しない場合には、USB仮想プリンタは作成されない。
参考)