エレコム(ELECOM)製のWi-Fiルーター(中継機能のあるWMC、WRC シリーズ)を中継機として設定する方法の手順を説明。中継がつながらない場合 や 初めて設定する場合の手順を説明。「WPSで設定」「手動で設定」の2つの方法がある。
中継するとは
中継機(「中継機能があるWi-Fiルーター」を含む)の働きと仕組み
- 距離が遠い、厚い壁があるなどの理由で、親機の電波が弱いため、PCやスマホのインターネットへの接続が不可能、不安定な場合に中継機を導入します。中継機の働きは、
- 中継機が、親機の電波を受信して
- 中継機が、受信した親機の電波を、強くして出すことで
- PCやスマホに届く電波が強くなることで、安定して通信ができるようにする
- 中継機にLANポートがあれば、そのLANポートに有線端末(PCなど)を接続してインターネットに接続可能。
中継機(「中継機能があるWi-Fiルーター」を含む)はどこに置く?
親機が出している電波を受信できなければ、中継機として動作できません。
- 中継機の初期設定をする時は、親機のすぐそばで設定する
- 中継機の設定完了後は、親機の電波が届く範囲内(で、端末に近い所)に置く。
- 「中継機能があるWi-Fiルーター」の場合には、スマホなどでの受信電波サインで確認する。
無線ルーターを中継機として設定する方法
中継機の設定方法:「WPSで設定」と「手動で設定」
-
中継機の設定方法には、2種類ある
- 方法1)WPSで設定する方法
- 方法2)手動で設定する方法
-
方法1)WPSで設定する方法
- 親機にWPSボタンがある機種は、この方法で設定
- 親機が他社製品でWPSボタンがある場合
- WPSボタンを押すだけなので、手順は簡単
- 「【WRC-】シリーズ【GS2シリーズ】中継器モード設定方法」(中継器モード)
- 「【WRC-】シリーズ【GS2シリーズ】子機モード設定方法」(子機モード)
- 親機にWPSボタンがある機種は、この方法で設定
-
方法2)手動で設定する方法
- 親機にWPSボタンがない機種は、この方法で設定。
- 上記の「方法1)WPSで設定する方法」で失敗・設定できない場合にも、この方法で設定
- 手動での設定方法
- 「【GST2ルーター】WPSがない/失敗した場合の設定方法」(中継器モード)
- 「【GST2ルーター】WPSがない/失敗した場合の設定方法」(子機モード)
中継設定での注意点
- 設定の最初に、中継機として設定する「中継機能があるWi-Fiルーター」のRESETを必ず行うこと。
- これは、よく忘れるので注意。必須です。
- 設定に失敗して、もう一度設定をやり直すときにも、必ずRESETすること。
- RESETの方法 エレコム「ルーターのリセット方法」
- 中継機(中継機能があるWi-Fiルーター) と 端末(PCやスマホ) とを接続して設定する。 (親機ではなくて、中継機と端末とを接続)
- 中継機と端末とを無線接続して設定する場合には、
- 端末を無線接続するのは、中継機です(端末と親機とを無線接続するのではない。SSIDに注意)
- 中継機とPCとを有線接続して設定する場合には、
- PCをLANケーブルケーブルで有線接続するのは、中継機(中継機能があるWi-Fiルーター)のLAN端子です(Internet端子ではない)
- 中継機と端末とを無線接続して設定する場合には、
- ファームウェアは、最新版にしたほうがよい
- 親機のSSIDは、半角英数字のみを使用する
- 親機のSSIDに日本語(マルチバイト)が含まれていると、接続できない場合がある。
参考)