TP-Linkの無線ルーターの「プライバシーセパレーター」を説明。
TP-Linkの製品ではプライバシーセパレーターに該当する機能は工場出荷時から無効になっている。
AP Isolation機能(AP分離, AP切り離し)とClient Isolation機能(クライアント切り離しなど)で設定する(機種により異なる)
TP-Linkの無線ルーターの「プライバシーセパレーター」とは
「プライバシーセパレーター」は、接続している無線機器は、同じ周波数帯の無線機器とだけ通信できなくなる。
- FAQ「プライバシーセパレーターについて」
- TP-Linkの製品はプライバシーセパレーターに該当する機能は工場出荷時から無効になっている
- AP Isolation機能(AP分離,、AP切り離し)とClient Isolation機能(クライアント切り離し)が該当する
- 無線の周波数帯(2.4 GHzまたは5 GHz)ごとに設定可能 (SSIDごとではない)
- 無線端末は、インターネット側と通信できる
- 「プライバシーセパレーター」設定を有効にすると、
- 同じ周波数帯に接続した無線端末とは、通信できない
- 違う周波数帯に接続した無線端末とは、通信できる
- 有線に接続した端末とは、通信できる
- 想定する利用場面
- 有線端末とだけファイル共有する場合に設定(同じ周波数帯の無線端末との通信をできなくする)
- よくある副作用トラブルの例としては、「プライバシーセパレーター」を有効にすると、PC(無線)からプリンタ(無線)への印刷ができなくなる現象。
- 参考
- バッファローのFAQ「プライバシーセパレーター機能とは何ですか」
- バッファローのWXR-1900DHP3の説明例「端末同士の無線通信を禁止する(プライバシーセパレーター)」ページ105/212
参考)