X

NTTのルーター・ホームゲートウェイのANY接続拒否(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法

NTTのルーター・ホームゲートウェイのANY接続拒否(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法

他の端末(スマホやタブレット、パソコンなど)から無線ルーターのSSIDを見えなくするための、ANY接続拒否(SSIDステルス)の設定方法を説明。NTTのルーター・ホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター、HGW)の機種別に具体的に説明。
ANY接続拒否(SSIDステルス)を設定すると、端末側に「非公開のネットワーク」と表示される。他人がSSIDを検索できなくなるので、少しだけセキュリティが高くなると言えるかもしれない。

NTTのANY接続拒否の設定方法

ANY接続拒否の概要

  • 他の無線LAN端末から不正にアクセスされないようにする機能(実は、人の目に見えないだけ、です)
  • 無線LANルーターは、通常、自分のSSIDを常時送信している。端末はそのSSIDを表示させてその中から接続するSSIDを選択することが可能。
    ANY接続拒否は、無線LANルーターがSSIDを送信しないようにする設定。
    また、無線LAN端末からのANY接続(どの無線LANアクセスポイントにも接続できる特殊なSSID)を拒否することが可能。

ANY接続拒否の機能の具体的な設定方法

設定画面を表示する

設定画面に、2.4GHzと5GHzの両方の設定箇所がある

  • 2.4GHz
    • 「無線LAN設定」-「IEEE802.11b/g/n設定(2.4GHz)」
      • [無線LANアクセスポイント設定]の「無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)」で「する」チェック
PR-500MI 機能詳細ガイドから引用(2.4GHz)
  • 5GHz
    • 「無線LAN設定」-「IEEE802.11ac/n/a設定(5GHz)」
      • [無線LANアクセスポイント設定]の「無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)」で「する」にチェック
PR-500MI 機能詳細ガイドから引用(5GHz)

機種ごとのANY接続拒否の設定の方法

考)ANY接続拒否のSSID、ステルスSSID への接続方法

Q&A「ステルスSSIDへの接続方法(Windows10、Windows8.1)」

参考)他メーカーのANY接続拒否、ステルスSSID

 

管理者栗太郎: