WLAE-AG300Nの設定方法、つながらない対策(バッファロー)
バッファローの WLAE-AG300Nの設定方法を説明。使用する形態ごと(親機モード、子機モード、中継機モード)に、設定方法を具体的に説明。
WLAE-AG300Nの設定方法
WLAE-AG300Nの使用形態・方法
1)無線LAN親機モード
- 
- 【上位ルーター】—【WLAE-AG300N】))) PC、スマホ
 
 
2)無線LAN子機モード (イーサネットコンバーター)
- 
- 【無線LAN親機】)))【WLAE-AG300N】— PC(有線)
 
 
3)中継機モード
- 
- 【無線LAN親機】)))【WLAE-AG300N】))) PC、スマホ
 
 
参考)2台使用することも可能(無線LAN親機モード、中継機モード)
- 
- 【上位ルーター】—【WLAE-AG300N(無線LAN親機モード)】
 - )))【WLAE-AG300N(中継機モード)】 ))) PC、スマホ
 
 
WLAE-AG300N使用上の注意点
- WLAE-AG300Nの製品ページ
 - LAN側IPアドレスは 192.168.11.100
- 側面の[RESET]ボタンを押す(約3秒間)と初期化されて、このIPアドレスになる
 
 - 設定画面の表示方法
- 有線接続したPCのIPアドレスを固定(例:192.168.11.150)して、ブラウザで192.168.11.100を表示(設定がすべて終了したら、PCの固定IPを「自動取得」に戻すのを忘れないように)
 - ログインは、ユーザー名は「root」 パスワードは(空欄)
 
 - AOSSで接続可能(接続方法は「らくらく!セットアップシート」を参照)。
- しかし、無線LAN親機モード、無線LAN子機モードの設定は手動設定の方が確実です。
 
 
WLAE-AG300Nの具体的な設定方法(手動設定)
1)無線LAN親機モード
- 設定画面の[無線設定]-[エアステーション間接続]で、    (あくまでも参考画像)
- エアステーション間接続機能 : 使用する
 - 親機/子機指定 : 親機
 
 
2)無線LAN子機モード (イーサネットコンバーター Ethernet Converter)
- 設定画面の[無線設定]-[エアステーション間接続]で、    (あくまでも参考画像)
- エアステーション間接続機能 : 使用する
 - 親機/子機指定 : 子機(EC)
 - SSID : 検索をクリックして、親機のSSID選択して暗号化キー入力
 
 
3)中継機モード
- 手動設定なら、  (こちらの手動設定がお奨め)
- 無線親機を無線LAN中継器として使用する方法(手動接続設定)を参照
 - 設定画面の[無線設定]-[エアステーション間接続]で、
- エアステーション間接続機能 : 使用する
 - 親機/子機指定 : 自動
 - SSID : 検索をクリックして、親機のSSID選択して暗号化キー入力
 
 
 - 自動設定(AOSS)なら、
 
参考)
FAQ「WLAE-AG300Nと他社製の無線親機を無線接続する方法」







