プリンター(富士通)で印刷できない。無線がつながらない対策と設定方法
富士通(FUJITSU)製プリンターを無線接続するための設定。プリンター機種ごとのWi-Fi設定の概要と具体的な設定方法を記述。プリンター以外に原因がある場合の対処方法も説明。
プリンター(富士通)情報 全般
プリンター機種ごとの無線LAN接続の方法
- FMPR5000
- 無線LANと接続する機能はなし。USBケーブルかLANケーブルかパラレルケーブル(IEEE1284)を接続
- (LANの場合には、プリンタLANカード: FMPR-LN4(オプション)が必要)
- プリンタLANカードオンラインマニュアル「ネットワークに接続する」(ページ11/93)
- 無線LANと接続する機能はなし。USBケーブルかLANケーブルかパラレルケーブル(IEEE1284)を接続
- XL-4405
- 無線LANと接続する機能はなし。USBケーブルかLANケーブルを接続
- XL-9322 / 9382
- 無線LANと接続する機能はなし。USBケーブルかLANケーブルかパラレルケーブル(IEEE1284)を接続
- XL-9440D / 9440E / 9380E / 9440 /9380
- 無線LANと接続する機能はなし。USBケーブルかLANケーブルかパラレルケーブル(IEEE1284)を接続
- XL-9450
- 無線LANと接続する機能はなし。USBケーブルかLANケーブルかパラレルケーブル(IEEE1284)を接続
参考)プリンター以外に原因がある場合の対処方法
お願い)
- この記事内に、該当するプリンター機種名が記述されていない場合には、以下の「お問合せフォーム」からお知らせください。
- できるだけ速く調査して、本文に追記しますので(ご遠慮なく)。
- プリンターの機種名を具体的に記入いただくと助かります。
- 「あなたのサイト」は空欄でもOKです。
- できるだけ速く調査して、本文に追記しますので(ご遠慮なく)。