バッファローのルーターの設定画面を表示させる方法(入れない、StationRadar)
バッファローのルーターのエアステーション設定画面を表示させる方法を説明。表示方法は端末の種類(PCかスマホ)によって違う。PCやスマホでの、設定画面の表示方法を説明。
PCでの設定画面 表示方法は、次の2つ
方法1)ブラウザ(InternetExplorerやChrome,Firefox,Safari)でルーターのIPアドレスを入力して表示させる
- AS(ルーター)とPCとを、無線接続する か LANケーブルで有線接続する
- ブラウザを起動して (Windows10でもIEを推奨。Edgeでは表示できない場合あり)
- 「192.168.11.1」(ルーターモード)を入力
- または「192.168.11.100」(ブリッジモード)を入力
- 「ユーザー名/パスワード」を入力
- 「セットアップカードのログイン情報」or「admin/password」or「root/(空欄)」
- 「ユーザー名/パスワード」をきいてこない場合には、
-
[アンサーID: 1000]設定画面が表示できません を参照して自力解決
- または、スマホやタブレットで表示させる(簡単です。以下の説明を参照)。
- または 自力解決をあきらめてサポートへ連絡。
-
- 「OK」か「ログイン」をクリック
方法2)エアステーション設定ツールを使用して表示させる
- エアステーション設定ツールをダウンロードしてインストール
- エアステーション設定ツールを起動して画面に従う
スマホやタブレットでの設定画面 表示方法は、次の2つ
方法1)ブラウザ(ChromeやSafari)でルーターのIPアドレスを入力して表示させる
- PCの場合と同じ手順(まず、ルーターとスマホとを、無線接続する)
方法2)ルーターのIPアドレスがわからない場合には、アプリStationRadarを使用して調べる
- StationRadarをインストール
- StationRadarを起動してルーターのIPアドレスを調べる
- ブラウザ(ChromeやSafari)でルーターのIPアドレスを入力して表示させる
PCやスマホで、設定画面を確実に表示する方法
- ルーターモードで設定した内容は、ブリッジモードでも受け継がれる。
- ルーターモードなら、IPアドレスは同じ(バッファロー製品は、初期値は必ず 192.168.11.1)
- 参考)ブリッジモードでは192.168.11.100 が多いが、DHCPによってIPアドレスは変わる。
- 従って、ルーターモード(192.168.11.1)で設定画面を表示して、設定すれば良い。
【設定の具体的な手順】
- AS(ルーター)のモードが、ルーターモード か ブリッジモード かを確認する
- ASのROUTERランプが点灯ならルーターモード
- (ROUTERランプがない場合、BRIDGEランプ消灯ならルーターモード)
- ASがブリッジモードなら、一時的にルーターモードにする
- ASのスライドSWを「MANUAL/ROUTER」or「ROUTER」or「ON」にする
- (ASがモードSWの場合には、ランプ状態で判断してルーターモードにする)
- 端末(PCやスマホ)を、無線に再度接続し直す
- ブラウザを起動して、「192.168.11.1」を表示してログイン
- 設定を確認・変更して、ASのモードを元に戻す
- ルーターモードでの設定内容は、ブリッジモードでも受け継がれる(例外もある)