バンドステアリング(Lite)とは何か、その効果と設定方法(バッファローの無線ルーター)

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

バッファローの無線ルーターのバンドステアリング、バンドステアリングLiteとは何か、設定方法を説明。バンドステアリングは、空いている周波数帯域を利用できるので、通信スピードも速くなる効果がある。
バッファローの製品では、端末ごとに2.4GHzのみ接続、端末ごとに5GHzのみ接続、端末ごとにバンドステアリング有効・無効を設定可能。
TP-LinkやASUSの無線ルーターでは、「スマートコネクト」と呼んでいる。

バンドステアリング機能とは何か、設定方法

バッファローのバンドステアリング(Lite)機能

  • バッファローのバンドステアリング(Lite)機能とは
    • 端末が接続する電波を、SSID(2.4GHz)に接続するか、SSID(5GHz) に接続するか、を自動で切り替える機能
      • バンドステアリング機能 : 複数のSSID間で自動切り替え
      • バンドステアリングLite機能 : 共通のSSID(2.4GHzと5GHzとで同じSSID)で自動切り替え
    • 自動切り替えの判断基準は、Wi-Fi子機(端末)との電波強度や混雑状況や接続台数
      • バンドステアリング機能 : 電波強度混雑状況接続台数の3つ を判断材料とする
      • バンドステアリングLite機能 : 電波強度のみ を判断材料とする
  • メリット
    • 端末を5GHz帯、2.4GHz帯のどちらか混雑していない方へ自動で接続を切り替えるので、いつでも空いている帯域を利用でき快適な通信ができる
  • デメリット
    • 不意な帯域切り替えによって、オンラインゲームのプレイ中などに接続が切れてしまう場合がある
    • 製品の初期値は「使用しない」なので、バンドステアリング機能を使用するには、設定変更が必要
      • バンドステアリング機能 : 使用しない(初期値) → 使用する
      • 2.4GHz/5GHz 共通SSID : 使用しない(初期値) → 使用する、共通SSIDを追加設定

バンドステアリングとバンドステアリングLiteとの違い、設定方法

   項目  \  機能 バンドステアリングLite バンドステアリング
ステアリング設定 自動のみ
対象SSID 共通SSIDのみ 全てのSSID
混雑状況モニター X(非搭載)
端末ごとに2.4GHzのみ、5GHzのみ、バンドステアリング有効/無効を設定可能
帯域切り替えの判断基準 電波強度のみ 電波強度・混雑状況・接続台数
搭載機種

WNR-3000AX4 WNR-5400XE6
WSR-1500AX2S WSR-1500AX2B
WSR-1800AX4 
WSR-1800AX4S WSR-1800AX4B
WSR-3200AX4S WSR-3200AX4B
WSR-5400AX6 
WSR-5400AX6S WSR-5400AX6B
WSR-6000AX8
WSR-A2533DHP2 WSR-A2533DHP3

WRM-D2133HP WRM-D2133HS
WTR-M2133HP WTR-M2133HS
WXR-1750DHP
WXR-1750DHP2 WXR-1751DHP2
WXR-1900DHP2 WXR-1900DHP3
WXR-1901DHP3
WXR-5700AX7S WXR-5700AX7B 
WXR-5950AX12
WXR-6000AX12S WXR-6000AX12B
WXR-11000XE12
(WXR-2533DHP2は非搭載)

設定方法 WSR-5400AX6Sの設定例(ページ74/195)

WXR-5700AX7Sの設定例(ページ66/210)

 

FAQ「バンドステアリング・バンドステアリングLite機能について知りたい」

      • バンドステアリングとバンドステアリングLiteの違いは何ですか
      • どの機種がバンドステアリング・バンドステアリングLiteに対応していますか
      • 2.4GHzと5GHzのSSIDを共通化したい

参考)WXRシリーズは、端末ごとに設定可能
(2.4GHzのみ、5GHzのみ、バンドステアリング有効/無効)可能 

  • バッファローのバンドステアリング機能では、無線ルーターで、端末ごとに設定可能
    • 端末ごとに2.4GHzのみ接続
    • 端末ごとに5GHzのみ接続
    • 端末ごとにバンドステアリング有効/無効を設定可能
    • 例)2.4GHzのみ受信できる端末に対して、無線ルーターでバンドステアリング無効設定して、端末が2.4GHzのSSIDでのみ接続可能と設定できる
      • (バンドステアリング機能は、古い子機ではうまく接続できない場合がある。その場合、この設定は非常に有効です)
  • バッファローのバンドステアリングLite機能では、端末ごとの設定はできない
    • 無線ルーターの動作として、バンドステアリングLiteの有効/無効を設定する
  • バンドステアリング機能の端末ごとの設定
    •  [詳細設定]-[無線設定]-[バンドステアリング]
      • [混雑状況モニター]の「無線端末一覧」で、端末ごとに設定
端末ごとに2.4GHzのみ、5GHzのみ、バンドステアリング無効を設定
端末ごとに2.4GHzのみ、5GHzのみ、バンドステアリング無効を設定

FAQ「端末ごとに接続する帯域を指定したい/端末ごとに異なるポリシーを設定したい(WRM-D2133HP、WTR-M2133HP、WTR-M2133HS)」

EasyMeshとバンドステアリング(Lite)との関係

 

EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)

他のメーカー

TP-LinkとASUSでは、「スマートコネクト」。エレコム、NEC Aterm、IODATAのバンドステアリング。

バンドステアリング、スマートコネクトとは何か、その効果と設定方法(TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUSの無線ルーター)

WSR-A2533DHP2の特徴はバンドステアリングLiteの搭載(設定した共通SSIDでのみ有効)、設定方法(バッファロー)

MU-MIMOとは何か。親機も、端末側(スマホ、PCなど)も対応している必要がある(バッファロー)

ビームフォーミング(EX)とは何か、その効果と設定方法(バッファロー、エレコム、NEC、IODATAの無線ルーター)

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。