Zoom、Webexの初期設定(ダウンロード~機能設定)、会議への参加方法、会議の主催方法
ZoomとWebexの初期設定(インストール方法など)と、ミーティングへの参加方法、ミーティングの開催方法がわかります。ZoomとWebexは、その操作性がほとんど同じです。「Webex」の開発メンバーが「Zoom」を立ち上げたようです。
オンラインミーティング(Zoom、Webex)できる
Zoom
初期設定(ダウンロードから初期設定)は以下の記事の通り
- Zoomのサイトに行き、サインアップして、ダウンロードして、インストールする。
- 画面右上の青い「サインアップは無料です」をクリックしてサインアップします。あとは画面の通り。
パソコン(PCやMac)で、ミーティング
スマホ(iPhoneやAndroid)やタブレットで、ミーティング
Zoom(無料版)での注意点
- 3人以上でミーティングする場合には、40分の時間制限があります。
- 3人が参加した時点から、40分で切れます。
- 40分経過した場合でも、切れない(無制限になる)場合があるようです。
- 無制限になる条件は不明です(zoomサーバーが空いているときのサービスかもしれない)
- 2人だけなら、時間制限はありません
Webex
初期設定(ダウンロードから初期設定)は以下の記事の通りでよい。
初期設定時の注意点
- Webexのサイトへ行き、画面右上の青い「無料で試す」をクリック
- まず、アカウントを登録する
- メールアドレスと自分の名前(ニックネームで良い)を登録するとインストール用exeをダウンロード可能となる
- インストール用の webex.exe をダウンロードして、実行すると
- 何も操作しなくても、インストールされ、デスクトップにアイコンが表示される。
- 以後は、そのアイコンから起動
ミーティングへの参加、主催
- Webexの「ミーティング」に参加する
- あらかじめ、Webexデスクトップアプリはインストールしておく
- 招待メールの「ミーティングに参加する」をクリック
- パソコンの場合は、Webブラウザーにプラグインをインストールするだけで、参加可能
- 初回のみプラグインのインストール画面が表示されるので、画面の指示に従ってインストールする
- 参加者を「招待」するには