中継機WEM-1266の設定手順(スマホ画面の画像で詳しく説明)
トライバンド親機(WTR-M2133HP)、デュアルバンド親機(WRM-D2133HP)のスマホアプリconnectから、中継機WEM-1266を設定する。iPhoneで設定している画像を使って、わかりやすく説明する。
中継機WEM-1266の設定手順(バッファロー公式ドキュメント)
- 親機のアプリconnectから設定する。
- 親機のアプリconnectは、App Store(iOS)、Google Play(Android)から入手。
- 最新版(Connect3.2以降)を入手してください。古いバージョンには正常に動作しない場合があります。
- セットアップガイドの「セットアップ手順」ページ14/32
- ↑このページの説明は、わかりにくい。下のiPhone画面での説明を参考にしてください。
- 親機WTR-M2133HP、親機WRM-D2133HP 、中継機WEM-1266 についてのFAQ
- 親機のアプリconnectは、App Store(iOS)、Google Play(Android)から入手。
- 設定手順の概要と注意点
- 設定はすべて親機のアプリconnectから行う。中継機とPC,スマホとを直接接続して設定はできない。
- 中継機の電源は、まず最初に切っておく。
- アプリconnectで「中継機の追加」タップしてから、
- 中継機の電源をONにして、中継機の「POWER」青色点灯まで約5分間待つ。
- それから、中継機の「AOSS」ボタンを2秒間押して、放すことで設定します。
- 設定場所(リビング、寝室など)は、必ず入力しましょう(あとで、場所が分かり便利)。
中継機WEM-1266の設定手順(iPhoneの画面で説明)
◆connectアプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末を、無線LAN親機に接続
- 注意) 親機WTR-M2133HPやWRM-D2133HP(中継機WEM-1266ではない)に接続する!
- これは通常の無線接続の手順(SSIDを選択して、暗号化キーを入力して、接続)
◆connectアプリを起動
◆無線LAN親機のユーザー名とパスワード(セットアップカードに記載。本体にも記載)を入力して、[ログイン]をタップ
◆現在の接続状態を表示。画面左上のメニュー(赤色3本線)をタップ
◆表示されたメニューから「中継機の追加」をタップ
◆「中継機の追加」画面表示されたら、「次へ」タップして、
◆「中継機単体」と「無線LAN親機+中継機セット」を選択してタップ
(ここでは「中継機単体」をタップ)
→
(ここでは「中継機単体」タップ)
◆設置場所を決める(1/2): どこの部屋に設置するかを決める。
◆設置場所を決める(2/2) : 設置する予定の部屋へ移動(中継機、ACアダプタ、スマホを持って)
- (重要)中継機の電源を必ずオフすること(中継機を移動するので、電源はオフされるはず)。
- 電源オフされないなら、ここで必ず、中継機の電源を一度オフすること。
◆移動して、設置可否の判定。 この場所でOKなら「次へ」タップ
◆この場所の電波状態のレベルメーターを見て、電波強度がOKなら「次へ」タップ
- iOS12の端末ではConnect3.0は正常に動作しません(電波強度のレベルメーター部分が正常でない)。
- Connect3.1以降にupdateしてください。
- AppStore connectアプリ からダウンロードしてください。
- または、Andorid か 他VersionのiOSの端末で設定する必要があります。
- Connect3.1以降にupdateしてください。
→
◆中継機の設置 : 中継機の電源をオンする
- 注意:すでに電源オンしていたら、電源を一度オフしてからオンすること
◆中継機の設置(1/3) : 中継機のPOWERランプが青く点灯するまで、数分間 待つ。
- 電話サポートを受けているなら、
- 案件番号をもらい、一度電話を切って青く点灯するまで数分間待つ。
- POWERランプが青く点灯したら、
- 次の手順に進み、自分で設定する(こっちがおすすめ)。
- または、サポートに電話をかけて案件番号を伝えて、サポート再開してもらう。
◆中継機の設置(2/3) : 中継機のAOSSボタンを2秒間 長押し(POWERランプ点滅するまで)
◆中継機の設置(3/3) : POWERランプ点滅したら「AOSSボタン」を放して「次へ」タップ
→
◆中継機の設置 : ネットワークへの接続が始まるので、完了まで約5分間待つ
◆中継機の確認 : 無線親機と中継機との通信状況を確認中。しばらく待つ。
◆設置場所の登録 : 設置した場所を、リストから選択する or 「ユーザー設定」する
◆設置場所の登録 : 画面下へドラッグすると「ユーザー設定」で設置場所を自由登録できる
◆設置場所の名前を、自由に入力、登録することも可能。
→
→
◆設置場所の登録終了すると、
- 親機1台(リビング)に中継機1台(寝室)が追加された状態が表示される。
- 中継機をタップすると、中継機の機種名とIPアドレスが表示される。
◆中継機の機種名(型番) と IPアドレスが表示される。さらに中継機をタップする。
◆中継機の情報が表示される(IPアドレス、MACアドレス、SSIDなど)
◆下へドラッグすると、使用バンドや電波強度も表示される
◆「設置場所」をタップすると、設置場所を変更できる。
→
→
◆以上で中継機の設定は完了
参考)さらに中継機を設定する場合には(特には、設定の必要はない)、ログインして設定する。
中継機の情報表示画面の青字の「設定画面を表示する」タップで、ログイン画面が表示される
参考)WEM-1266(AirStation connect専用中継機)の設定時の注意点やメッシュネットワークの考え方などの説明は以下を参照