NTTのIPv6接続対応のホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)の型番(バッファロー無線ルーター設定)
NTTのIPv6接続対応のホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)がIPv6接続に対応しているかどうか、の見分け方。IPv6接続対応かどうかは、ランプ状態だけでは判断できないので、型番で判断する。ホームゲートウェイのランプ状態の意味がわかるリンクもある。バッファローの無線ルーターの初期設定時、無線ルーターをルーターモードにするかAPモードにするかを判断するために、有効な情報となるはず。
IPv6接続に対応している、NTTのホームゲートウェイ
- JPNE「v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス)」
- NTT東西のホームゲートウェイ(ひかり電話対応ルータ)
- RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
- RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
- RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ(NTT東日本のみ)
- PR-600シリーズ、RX-600シリーズ
- XG-100NE
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- 回線終端装置(10G-ONU)と XG-100NEのWAN端子 とをLANケーブルで接続する
- XG-100NE 機能詳細ガイドのダウンロードページ
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- NTT東西のホームゲートウェイ(ひかり電話対応ルータ)
- BIGLOBE 「IPv6オプションに対応しているルータを教えてほしい」
- ひかり電話対応ルーター(フレッツ・ジョイント機能が提供されていない場合は、以下の機種も対象外となる)
- NTT「OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)対応端末」
- NTT東日本・NTT西日本
- RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
- RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
- RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ(NTT東日本のみ)
- PR-600シリーズ、RX-600シリーズ
- XG-100NE
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- 回線終端装置(10G-ONU)と XG-100NEのWAN端子 とをLANケーブルで接続する
- XG-100NE 機能詳細ガイドのダウンロードページ
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- NTT東日本・NTT西日本
- Internet Multifeed「transix IPv4接続(DS-Lite)対応ホームゲートウェイ」
- NTT東日本
- PR-500KI / PR-500MI / RT-500KI / RT-500MI / RS-500KI / RS-500MI
- PR-600KI / PR-600MI / RX-600KI / RX-600MI
- XG-100NE
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- 回線終端装置(10G-ONU)と XG-100NEのWAN端子 とをLANケーブルで接続する
- XG-100NE 機能詳細ガイドのダウンロードページ
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- NTT西日本
- PR-500KI / PR-500MI / RT-500KI / RT-500MI
- PR-600KI / PR-600MI / RX-600KI / RX-600MI
- XG-100NE
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- 回線終端装置(10G-ONU)と XG-100NEのWAN端子 とをLANケーブルで接続する
- XG-100NE 機能詳細ガイドのダウンロードページ
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- NTT東日本
- v6 コネクト IPv4 over IPv6 接続(DS-Lite)
- NTT東日本 西日本
- PR-500KI / PR-500MI / RT-500KI / RT-500MI / RS-500KI / RS-500MI
- PR-600KI / PR-600MI / RX-600KI / RX-600MI
- XG-100NE
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- 回線終端装置(10G-ONU)と XG-100NEのWAN端子 とをLANケーブルで接続する
- XG-100NE 機能詳細ガイドのダウンロードページ
- XG-100NE 「最初にお読みください」:設定方法、各部の名称
- NTT東日本 西日本
型番の意味
- 先頭の2文字(PR、RT、RV、RS、RX)は、機器の種別
- 『PR』:ONU一体型、『RT』:ルーター単体型、『RV』:VDSL対応型、『RS』:小型ONU対応型、『RX』:小型ONU/RJ-45両対応型
- 『XG』
- 末尾の2文字(KI、MI、NE)は、メーカーの種別
- 沖電気工業(KI)、三菱電機(MI)、NECプラットフォームズ(NE)
バッファローのルーターの初期設定時の注意
IPv6接続の場合
- バッファローの無線ルーター(AS)の設定画面を参照して、ASの物理スイッチの位置を決めること
- まずは、ルーターモード(MANUAL/ROUTER)で初期設定する
- これでInternetにつながり、問題なければ設定終了。
- スピードが遅い等の問題があれば、以下へ。
- ASの設定画面を表示して
- [詳細設定]-[ステータス]-[システム](ページ65/129)の
- Internetの「アドレス取得方法」に、「DHCP自動取得」文字列があれば、
- ダブルルーター(Wルーター)になっている → APモード(MANUAL/AP)に設定変更する(動作が安定する)
- Internetの「CEアドレス」(IPv6形式のIPアドレス)が取れていないと、IPv6接続ができていない
- Internetの「状態」が「停止中(他の機器がCEアドレスを利用)」なら、ホームゲートウェイがCEアドレスを利用している
- Internetの「アドレス取得方法」に、「DHCP自動取得」文字列があれば、
- まずは、ルーターモード(MANUAL/ROUTER)で初期設定する
- 参考情報
- ホームゲートウェイのランプ「初期状態」の状態にかかわらず(点灯でも消灯でも)、IPv6ルーターである場合がある
- ホームゲートウェイのランプ「PPP」緑点灯の場合には、IPv4のPPPoEのルーターとして動作している
- ホームゲートウェイのランプ「PPP」橙点灯の場合には、IPv4のPPPoEとIPv6のルーターとして動作している(2セッション以上接続中)
- ホームゲートウェイのランプ「PPP」消灯の場合には、単なるモデムである場合もあるし、IPv6ルーターである場合がある
IPv4接続の場合、以下のリンクを参照
参考)
IPv6接続(v6プラス,IPv6オプション,transix,OCNバーチャルコネクト,クロスパス,v6コネクト)の設定方法(バッファロー)