Googleフォームで、WEBアンケート・参加申込書を作り、回答を集計・分析する方法

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

Googleフォームを使って、WEBアンケート(「イベント参加申込書」や「イベント参加者アンケート」など)を作成する方法を説明。
数クリックで自分専用のフォームが作れて、Web上で簡単に公開できます。PCからもスマホからも無料で使える。

「【Googleフォーム】Webアンケートの作り方。定番サービスの基本操作を理解しよう」

Googleフォームを使って、WEBアンケートを作り、結果を分析する方法

Googleフォームのメリット

  • 専門知識なしで、簡単にWEB上のフォーム(WEBアンケート)を作って集計・分析できる
    • 質問も回答も、無料です。
    • 質問者(作成者)は、Googleアカウントが必要
      • 質問は、LINEやメールで、URLを回答者に送るだけでよい
    • 回答者は、Googleアカウント不要(誰でも回答できる)
      • スマホでも、PCでも、タブレットでも、回答できる
      • 質問のURLをクリックするだけで、質問をブラウザに表示して、回答できる 
      • 回答者は、回答内容を編集して、変更することが可能(締切り前まで)
      • 注意)回答者は、別人として、何度でも回答することができる
        • 名前やIDなどを入力する設問を追加することで、重複を防ぐことも可能
          • 回答結果のGoogleスプレッドシートで、簡単に見分けることができる
    • 回答結果は自動的に、一覧表示される
      • 質問者が見ることはもちろん、集計結果を回答者に公開することも可能
    • スプレッドシートでの集計も可能
      • Googleスプレッドシートに随時、データが追加されていく
        • 途中経過をみることができる
        • ダウンロードしてExcelで加工するのも簡単
    • 質問作成は、チームの共同作業で可能
      • 回答結果を、チームで共有も可能
    • 回答の受付を締切ることが可能(回答できなくなる)
      • 手動で締め切る(締切時間に、自動で締め切ることはできない)

Googleフォームのアンケート作成方法

Googleフォームの作成開始の手順(3通りあり)

  • 方法1)「Googleアプリ」の中の「ドライブ」
    • 「+新規」「Google フォーム」
    • 「テンプレートから」でトップ画面を表示
      GoogleForm起動
      GoogleForm起動方法
  • 方法2)Chromeで「Googleフォーム」で検索
  • 方法3)「Googleアプリ」の中の「フォーム」クリックで、トップ画面を表示
      • (「フォーム」が「その他のソリューション」の中にある場合もある)
        Googleアプリからフォームを起動

Googleフォームのトップ画面

  • 「新しいフォームを作成」と「最近使用したフォーム」が表示される

Googleフォームのトップ画面

Googleフォームで、新しいフォームを作成して、設問項目を追加する方法

  • 新しいフォームを作成する
    •  「新しいフォームを作成」の中の「空白のフォーム」やテンプレートをクリック
      • 「空白のフォーム」をクリックすると、「無題のフォーム」が開く
        無題のフォーム
    • 質問」「回答」「設定が上部にある
      • 「質問」 : 質問を作成する画面
      • 「回答」 : 回答の一覧を表示する画面。Googleスプレッドとの連携の設定。
      • 「設定」 : フォームの設定画面

質問画面で新しいフォームを作成・変更していく

  • 新しいフォームのテーマを変更するメニュー や プレビュー など
    • テーマをカスタマイズする」「プレビュー」「元に戻す」「やり直し」「送信」「その他」

テーマをカスタマイズ、プレビュー、送信

      • 「テーマをカスタマイズする」では
        • フォントやフォントサイズや色を設定できる
        • ヘッダー画像を設定できる
          テーマをカスタマイズ
      • 「プレビュー」で、回答者からどう見えるか、確認できる
      • 「元に戻す」「やり直し」
      • 「送信」
      • 「その他」(コピーを作成、印刷)
  •  新しいフォームに、設問項目を追加するための、設定メニューなど
    • 質問を追加」「質問をインポート」・・・「セクションを追加」など
  •  設問項目の順番を入れ替える
    • 設問の左上あたりで、十字カーソルが表示されたら、ドラッグして入れ替える

Googleフォームの設問項目の種類

    • 記述式  短文回答
      • 例)お名前、メールアドレス
    • 段落  長文回答
      • 例)感想をきく、意見をきく
    • ラジオボタン  1つのみ選択
      • 例)男性/女性/回答しない
    • チェックボックス  複数選択
      • 例)受講したい講座の複数選択 参加予定の講座の選択
    • プルダウン  1つのみ選択
      • 例)65歳以上/70歳以上/75歳以上/80歳以上/85歳以上/90歳以上/95歳以上/回答しない
    • ファイルアップロード
      • 例)写真を送ってください
      • ファイル形式を指定可能
    • 均等目盛
      • 例)講座の満足度を教えてください(満足度が低い 満足度が高い)
    • 選択式(グリッド)
      • 例)複数ジャンルで、同じ回答を選択する場合に便利
    • チェックボックス(グリッド)
      • 例)個別面談の希望日時
    • 日付  カレンダーから日付を選択可能
      • 例)個別面談希望日 生年月日
    • 時刻  数字キーで入力する
      • 例)希望する開始時間(第一希望 第二希望)
    • 各項目での設定できる条件など
      • 「必須項目」指定
      • 「説明文」の記載
      • 複製可能 削除可能
    • プレビューを見ながら作成可能

アンケートフォームをリンクにして送信する方法3つ

  • 送信するには、画面右上の「送信」ボタンをクリック
    • 方法1)URLをコピーして、貼り付ける
      • LINEのトークに貼り付ければよい
      • 回答者は、そのURLをタップして回答できる
    • 方法2)メールで送信する
    • 方法3)iframeにする
      • WordPressの記事にコピペする

回答を促す工夫

  • 回答期限を設ける
    • アンケートのタイトルに締切を記載する
      • 例)「〇〇講座アンケート【回答期日:6月10日まで】」
  • 回答したら特典をもらえる等
    • タイトルのすぐ下の説明に、特典を記載
    • 例)pdf資料をあげる
    • 例)「回答いただいた方限定で、講座の内容がさらに理解できる特別動画をプレゼントさせていただきます」
      メールアドレスを設問に入れることで、メール送信する。

Googleフォームで使えるその他の機能

  • ヘッダー画像を挿入する
    • 編集画面右上の「テーマをカスタマイズ」「画像をアップロード」
      • テーマ一覧から選択
      • アップロード(横幅1200pixel 高さ300pixel) :Canva等で作成
      • 写真
  • アンケートフォームの色を変える
    • 編集画面右上の「テーマをカスタマイズ」
      • テーマの色 / 背景色
      • フォントスタイル(4種)
  • 設問項目へ画像を挿入する(#あまり推奨しない)
    • 設問の上部真ん中の「画像のマーク」をクリック
    • 「アップロード」クリック
    • 画像の表示サイズを小さくすることも可能。左揃え/右揃え/中央揃え
  • アンケートのQRコードの作成・掲示
  • 作成方法(3通り)
    • 新しいフォームを作成
    •  テンプレートギャラリーから、選択して作る
    • 既に作成済みのフォームを右上「…」メニューの「コピーを作成」でフォーム名を変更して作る
  • テストを作成して、採点する
  • 回答時に、Googleアカウントでログイン不要(通常、ログイン不要で作成を推奨)。
    •  ログイン必須とすることも可能
      • 「設定」画面の「回答」で、以下の3つのいずれかを有効にすると、ログイン必須となる
        • 「メールアドレスを収集する」を「確認済み」
        • 「回答の編集を許可する」をON
        • 「回答を1回に制限する」をON

ログイン必須

Googleフォームのアンケートの集計方法

アンケート回答を締切る方法

  • 編集画面の上部の「回答」で、「回答を受付中」をオフして、
    • 「回答を受け付けていません」表示する
    • 自動で締め切る機能はない。人間が手動で締め切る必要がある。

回答結果をGoogleスプレッドシートで見る・共有する方法

  • すべての回答を見る
    • 編集画面の上部の「回答」で、全ての回答を一覧で見ることができる
  • Googleスプレッドシートで見る
    • 編集画面の上部の「回答」で、右上のアイコン「回答をスプレッドシートに表示」クリック
    • Googleスプレッドシートで、タイムスタンプと共に、アンケートの質問・回答の一覧が表示される
  • Googleスプレッドシートの回答一覧を、他のメンバーと共有する
    • Googleスプレッドシートの右上の「共有」クリックして
      • 「ユーザーやグループと共有」
        • 共有するユーザーを追加・削除可能
      • 「リンクを取得」
        • 「変更」をクリックして、閲覧者・編集者を設定可能
    • Googleスプレッドシートをexcel形式でダウンロード
      • 「ファイル」「ダウンロード」

新しい回答についてのメール通知を受け取る方法

  • メール通知を受け取る設定方法 (新しい回答があったことが分かる)
    • 編集画面の上部の「回答」で、右上のメニュ(…)をクリック
      • 「新しい回答についてのメール通知を受け取る」クリックで、チェックオンでメール通知が来る
      • 再度クリックで、チェックオフになる

回答者(申込者)に、メール送信する場合

回答締切後の申込の確定メール、アンケートの回答へのお礼送信

  • 方法1)自分自身にメールを送る。回答者の宛先は、BCCにする
    • メール文面は、全員同じになる。
    • メールアドレスの列を、まとめて「,」で結合して、全員のBCC用メールアドレスを作る
      • 関数TEXTJOINを使って、=TEXTJOIN(“,”,FALSE,A3:K3)
        • (TEXTJOIN関数が使えるのは Microsoft 365 または Excel 2019 以降)
      • 各セルの末尾に”,”を追加して、CONCAT関数
  • 方法2)Googleスプレッドシート(Excel)から、差し込みメールをおくる
    • メール文面は、全員違うものにできる。
    • 毎回、差し込みメールのプログラムを書き換える必要がある。ミスにつながりやすい。

回答者に自動返信メールを送る方法 (ここは、設定が面倒なので端折っています)

  • アンケート回答者に自動返信メールを送る方法
    • 応用例)回答者にプレゼントを送ったりできる
    • 回答者のメールアドレスを取得する設問は必須
    • 編集画面の右上のメニュ(…)クリックして、「アドオン」クリック
      • 「Email」で検索して、「Email Notification for Google Forms」選択クリックして
      • 「インストール」で、「インストールの準備」ダイアログで「続行」
      • 自分のGoogleアカウントを選択して
      • 「Email Notification for Google Forms がGoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています」ダイアログで
        • 「許可」クリック
      • 「インストールしました」ダイアログで、「完了」クリック
      • 右上の「X」で綴じる
    • 編集画面の右上にアイコン「アドオン」が表示。それをクリック
      • 「フォームの電子メール通知」クリック
        • 「電子メール通知を作成する」クリック
          • ダイアログに記入する(質問者の名前やメールアドレス)
          • ・・・ (ここ面倒なので、端折っています)
          • 「SAVE RULES」クリック

参考)

Googleカレンダーで、他の人とカレンダーを共有し、予定を入力する方法

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。