バッファロー無線ルーターのPOWERランプが点滅(橙)またはDIAGランプが5回点滅(赤)の場合の対策:AP(ブリッジ)モードにする
バッファローの無線ルーター(X)のPOWERランプが点滅(橙)しているか、またはDIAGランプが5回点滅(赤)している場合の対策を説明。
上位にバッファローのルーター(Y)がある可能性が非常に高いです。
その場合には、その無線ルーター(X)をブリッジモード(アクセスポイントモード、APモード)に設定するとインターネットにつながります。
ブリッジモード(アクセスポイントモード、APモード)に設定する方法
- 無線ルーター(AS)をブリッジモード(アクセスポイントモード、APモード)にする
- ASの電源をOFF
- ASの外部SWを、「MANUAL/AP」or「BRIDGE」or「AP」or「OFF」にする
- SWを「MANUAL」「AP」にする : 「MANUAL/AUTO」「ROUTER/AP/WB」の場合
- SWを「BRIDGE」にする : 「AUTO/ROUTER/BRIDGE」の場合
- SWを「AP」にする : 「ROUTER/AP」の場合 (例:WSR-1166DHPL2)
- SWを「OFF」にする : 「ON/OFF/AUTO」の場合
- 電源ONにして、ASの前面のランプが安定するまで待つ(「Internet」ランプが点かなくても大丈夫)
- これでダメなら、 ASの電源ONのままで、RESETボタンを3秒間長押しする(これで初期化される)
- RESETの方法「Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法」
- RESETボタンの位置は、ASのマニュアルに書いてある
- RESETボタンは、底面や背面の、小さな穴である場合が多い
- RESETボタンを放してから、1分ほど待つ
- 端末(PCやスマホやタブレットなど)を、有線か無線で接続すると、インターネットにつながる
参考)