バンドステアリング、スマートコネクトとは何か、その効果と設定方法(TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUSの無線ルーター)
無線ルーターのバンドステアリング、スマートコネクトとは何か、設定方法を説明。バンドステアリングは、空いている周波数帯域を利用できるので、通信スピードも速くなる効果がある。
エレコム、NEC、IODATAの無線ルーターでは、「バンドステアリング」。TP-Link、ASUSの無線ルーターでは、「スマートコネクト」と呼んでいる。
バンドステアリング機能とは何か、設定方法
バッファローのバンドステアリング(Lite)機能
- バッファローのバンドステアリング機能では、端末ごとに設定可能
- 端末ごとに2.4GHzのみ接続
- 端末ごとに5GHzのみ接続
- 端末ごとにバンドステアリング有効/無効を設定可能
- バッファローのバンドステアリングLite機能では、端末ごとの設定はできない
- 無線ルーターの動作として、バンドステアリングLiteの有効/無効を設定する
TP-Linkでは、「スマートコネクト」のこと
- スマートコネクト機能(バンドステアリング機能)は、
- 2.4GHzや5GHzのように、複数のバンドを持つルーターの各バンドのSSIDを同一にまとめ、
- ルーター側で各デバイスに最適なバンドを負荷や干渉状況も合わせて考慮し
- 自動的に割り当てようとする機能
-
スマートコネクト機能を有効に設定すると、ルーターの2.4GHzと5GHzの各バンドのSSIDとパスワードは同一となり、利用時にバンドを意識する必要はなくなる
-
逆に、2.4GHzと5GHzを自分で切り替えたい場合、スマートコネクトは無効化する。
- 「スマート コネクトの仕組み – TP-Link」
- 「スマートコネクトを有効に設定するには?」
- 2.4GHzや5GHzのように、複数のバンドを持つルーターの各バンドのSSIDを同一にまとめ、
エレコムのバンドステアリング
- 設定方法は
- バンドステアリングによる不意な帯域切り替えによって、オンラインゲームのプレイ中などに接続が切れてしまうことがある(2.4GHzと5GHzの切り替わりが、不安定の原因かもしれない)
- その場合には、バンドステアリングを無効にする
- バンドステアリングを無効にするには、「バンドステアリングを有効にする」のチェックを外します
- 2.4GHzまたは5GHz帯のSSIDを別名に変更する
(2.4GHz・5GHz帯のどちらかのSSIDを変更するだけで良いです)
- その場合には、バンドステアリングを無効にする
NEC Aterm のバンドステアリング
- 設定方法
- バンドステアリング機能を使う(WX11000T12)
- 定期的に周囲の電波強度や対応帯域を判別し、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける
- バンドステアリング機能は、IEEE802.11k、IEEE802.11vに対応した子機でのみご利用になれます。
- バンドステアリング機能は、「メッシュWi-Fi機能」が「ON」の場合に有効となる。バンドステアリング機能のみの設定はできない。(「メッシュWi-Fi機能」はデフォルトでONです)
- 本機をメッシュ親機として使用する場合は、バンドステアリング機能を無効にできない。
- 本機をメッシュ機能を利用しない中継機/子機として使用する場合は、利用不可。
- 定期的に周囲の電波強度や対応帯域を判別し、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける
- バンドステアリング機能を使う(WX7800T8)
- 定期的に周囲の電波強度や対応帯域を判別し、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける
- バンドステアリング機能は、IEEE802.11k、IEEE802.11vに対応した子機でのみご利用になれます。
- バンドステアリング機能は、「メッシュWi-Fi機能」が「ON」の場合に有効となる。バンドステアリング機能のみの設定はできない。(「メッシュWi-Fi機能」はデフォルトでONです)
- 本機をメッシュ親機として使用する場合は、バンドステアリング機能を無効にできない。
- 本機をメッシュ機能を利用しない中継機/子機として使用する場合は、利用不可。
- 定期的に周囲の電波強度や対応帯域を判別し、2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける
- バンドステアリング機能を使う(WX6000HP)
- バンドステアリング機能を使う(WX5400HP)
- バンドステアリング機能は、「メッシュWi-Fi機能」が「ON」の場合に有効となる。バンドステアリング機能のみの設定はできない。(「メッシュWi-Fi機能」はデフォルトでONです)
- 本機をメッシュ機能を利用しない中継機/子機として使用する場合は、利用不可。
- バンドステアリング機能を使う(WX3600HP)
- バンドステアリング機能は、本機を中継機/子機として使用する場合は利用不可。
- バンドステアリング機能を使う(WX3000HP)
- バンドステアリング機能は、本機を中継機/子機として使用する場合は利用不可。
- バンドステアリング機能を使う(WX1500HP)
- バンドステアリング機能は、本機を中継機/子機として使用する場合は利用不可。
- バンドステアリング機能を使う(WG2600HP4、WG2600HP3、WG2600HS2、WG2600HS)
- バンドステアリング機能は、本機を中継機/子機として使用する場合は利用不可。
- バンドステアリング機能はない(WG1800HP4、WG1200HS4、WG1200HS3)
- バンドステアリング機能を使う(WG1900HP2、WG1200HP4、WG1200HP3)
- バンドステアリング機能は、本機を中継機/子機として使用する場合は利用不可。
- バンドステアリング機能はない(WG1200CR、WF1200CR)
- バンドステアリング機能はない(WG1200HP)
- バンドステアリング機能を使う(WX11000T12)
- 参考)バンドステアリングによる不意な帯域切り替えによって、オンラインゲームのプレイ中などに接続が切れてしまうことがある(2.4GHzと5GHzの切り替わりが、不安定の原因かもしれない)
- その場合には、バンドステアリングを無効にする(つまり、「メッシュWi-Fi機能」をOFFにする)
- 参考)2.4GHzのみ受信可能な端末の場合、バンドステアリングが有効だと2.4GHz専用のSSIDを選択できない。そのため、WiFi接続できない場合がある。
- その対策としては、バンドステアリングを無効にする(つまり、「メッシュWi-Fi機能」をOFFにする)
IODATAのバンドステアリング
- 設定方法
- バンドステアリングによる不意な帯域切り替えによって、オンラインゲームのプレイ中などに接続が切れてしまうことがある(2.4GHzと5GHzの切り替わりが、不安定の原因かもしれない)
- その場合には、バンドステアリングを無効にする
ASUSのスマートコネクト(バンドステアリング)
- スマートコネクトによる不意な帯域切り替えによって、オンラインゲームのプレイ中などに接続が切れてしまうことがある(2.4GHzと5GHzの切り替わりが、不安定の原因かもしれない)
- その場合には、スマートコネクトを無効にする。その方法は、以下。
参考)