バッファロー無線ルーターの設定方法、つながらない対策(JCOM、YCV、イッツコムなどCATVの場合)
回線がケーブルテレビ(CATV、JCOM、イッツコム、YCVなど)の場合で、無線ルーターがつながらない場合の対策。バッファローの無線ルーターの設定方法を具体的に説明。ケーブルモデムのランプ状態も案内。
回線がCATV(ケーブルテレビ)の場合のつながらない原因
インターネットにつながらない原因として考えられるのは、次の3つ
- (A)CATVのモデムがおかしい(無線ルーターを認識しなくなった)
- (B)無線ルーターがおかしい
- (C)その他
無線ルーターがつながらない場合の対策方法、初期設定の方法
まず(A)を試して、つながらなければ(B)を試す。初期設定も同じ手順でよい。
(A)CATVのモデムがおかしい場合の対処方法
- CATVのモデムの電源をOFF
- OFFのまま 20分待って、CATVモデムの電源をON
- CATVモデムが安定するまで1分待つ
- 無線ルーターの電源をOFF
- OFFのまま 1分待って、無線ルーターの電源をON
- これで、インターネットにつながることが多い(CATVモデムが、無線ルーターを再認識するため)
- だめなら、以下へ。
- ケーブルモデム自体が原因かもしれないので、ランプ状態をチェックしてみる
(B)無線ルーターがおかしい
- 無線ルーターを外部SWで、ルーターモードにする
- 電源OFFして
- 外部のSWを「MANUAL/ROUTER」or「ROUTER」or「ON」にする
- 電源ONにすると、つながることが多い。
- これでダメなら、以下の手順へ。
- 無線ルーターの電源ONのままで、RESETボタンを3秒間長押しする(これで初期化される)。
- RESETの方法「Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法」
- RESETボタンの位置は、無線ルーターのマニュアルに書いてある。
- (RESETボタンは、底面や背面の、小さな穴である場合が多い)
- RESETボタンを放してから、1分ほど待つと、インターネットにつながることが多い。
- これでダメなら、以下の手順へ。
- 無線ルーターの設定画面を表示して、「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」設定する
- 「詳細設定」「Internet」「Internet」で
- 「IPアドレスの取得方法」を「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」にチェックon
- [設定]ボタンをクリック
- これで、インターネットにつながる
- 「詳細設定」「Internet」「Internet」で
(C)その他の原因
- LANケーブルが切れている。LANケーブルが接続されていない。
- ケーブルの差し込み口のランプが点灯・点滅しているか確認すること。
- 配線が正しくない。
- CATVモデムと接続するのは、無線ルーターのInternet端子(LAN端子ではない)
- 端末(PCやスマホやタブレット、iPhoneやAndroid)が無線接続していない
- 端末にWiFiマークが出ていない場合には、無線接続してみること。
参考)設定画面の表示方法