ステルスSSID(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法(TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

他の端末(スマホやタブレット、パソコンなど)から無線ルーターのSSIDを見えなくするための、ステルスSSIDの設定方法を説明。無線ルーターのメーカー別(TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS、バッファロー)に説明。SSIDステルスを設定すると、端末側に「非公開のネットワーク」と表示される。他人がSSIDを検索できなくなるので、ネットワーク名(SSID)を知らない第三者からの接続は行えなくなり、セキュリティが高くなる効果あり。

無線ルーターのステルスSSIDの設定方法

 

ステルスSSID機能の概要

  • 他の無線LAN端末から不正にアクセスされないようにする機能
  • 無線LANルーターは、通常、自分のSSIDを常時送信している。端末はそのSSIDを表示させてその中から接続するSSIDを選択することが可能。ステルスSSID機能は、無線LANルーターがSSIDを送信しないようにする設定。
  • ルーターモード、APモード(アクセスポイントモード、ブリッジモード)に関係なく、設定可能
  • 注意)デメリットもある
    • SSIDステルスが機能していると使えない端末(子機)もある
    • SSIDステルスを使うように設定した端末は、そのSSIDを持つアクセスポイントに接続されていない時は終始ステルス化したSSIDを探している状態になる。そのため外出先などでその端末を使うと、はからずも自宅無線LANルーターのSSIDに関する情報を他者に知られるリスクがある

TP-Linkの設定手順

FAQ「SSIDの隠し方(ステルスSSID)」

  • 無線ルーターの管理画面を表示して、以下の設定(機種により、種類あり)
    • [基本][ワイヤレス]の「SSIDを隠す」チェックON または
    • [ワイヤレス2.4GHz(5GHz)]の「SSID ブロードキャストを有効にする」チェックOFF

エレコムの設定手順

  • 無線ルーターの管理画面を表示して、以下の設定(機種により、種類あり)
    • [Wi-Fi][メインSSID][2.4GHz(5GHz)][詳細設定 +]の
      • 「ステルス機能」の「有効/無効」

NECの設定手順

以下のリンク先で、機種名を選択すれば、設定手順がわかる(手順は機種により、異なる)

Q&A「ESS-IDステルス機能を有効/無効にしたい」

  • 無線ルーターの設定画面(クイック設定Web)を開いて、設定する
    • [Wi-Fi(無線LAN)設定][Wi-Fi詳細設定(2.4GHz/5GHz) ]の
      • 「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」を「ON/OFF」
  •  注意)
    • ステルス設定を有効にすると、Wi-Fi(無線LAN)子機によっては接続できなくなる場合がある。
    • また「WPS機能」を使ったWi-Fi(無線LAN)子機の増設に失敗する。
      • 「WPS機能」に対応しているAtermで、ステルス機能を使ってWi-Fi(無線LAN)子機の増設設定を行う場合は、ESS-IDステルス機能をいったん解除します

IODATAの設定手順

ASUSの設定手順

FAQ「[ワイヤレス] ネットワーク名(SSID) の変更方法」

  • 無線ルーターの管理画面を表示して、以下の設定(機種により、種類あり)
    • [ワイヤレス][全般]で、「バンド」を「2.4GHz/5GHz」選択して
      • 「SSIDを非表示」を「はい/いいえ」

バッファローの設定手順(ANY接続拒否)

ANY接続拒否(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法(バッファロー)

参考)ANY接続拒否のSSID、ステルスSSID への接続方法

Q&A「ステルスSSIDへの接続方法(Windows10、Windows8.1)」

参考)

NTTのルーター・ホームゲートウェイのANY接続拒否(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法

「SSIDステルスなら安全? 設定方法とメリット・デメリット」

「WiFiのSSIDステルス機能とは?設定と接続方法を知ろう」

XTECH「SSIDと暗号キーが丸見え?Wi-Fiルーターの安全対策に要注意」

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。