TP-Linkの無線ルーター(親機)を中継器として設定する方法、つながらない対策

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

TP-Link製のWi-Fiルーター(中継機能のある親機)を中継器として設定する方法の手順を説明。TL-WR841Nの中継器モードの設定方法。
なお、TP-Linkでは、無線ルーター(親機)を中継器として使用するのを、推奨していないようです。

中継するとは

中継器(「中継機能があるWi-Fiルーター」を含む)の働きと仕組み

  • 距離が遠い、厚い壁があるなどの理由で、親機の電波が弱いため、PCやスマホのインターネットへの接続が不可能、不安定な場合に中継器を導入します。中継器の働きは、
    • 中継器が、親機の電波を受信して
    • 中継器が、受信した親機の電波を、強くして出すことで
    • PCやスマホに届く電波が強くなることで、安定して通信ができるようにする
    • 中継器にLANポートがあれば、そのLANポートに有線端末(PCなど)を接続してインターネットに接続可能。

中継器(「中継機能があるWi-Fiルーター」を含む)はどこに置く?

親機が出している電波を受信できなければ、中継器として動作できません。

  • 中継器の初期設定をする時は、親機のすぐそばで設定する
  • 中継器の設定完了後は、親機の電波が届く範囲内(で、端末に近い所)に置く。
    • 「中継機能があるWi-Fiルーター」の場合には、スマホなどでの受信電波サインで確認する。

TP-Linkの無線ルーターを中継器として設定する方法

中継器として設定する方法

各機種の中継器モード 設定方法

  •  

参考)

TP-Linkの中継器の設定方法、つながらない対策(Tetherアプリ、ブラウザ、WPSボタン)

バッファローの無線ルーター(WZR、WHRシリーズ)を中継機として設定する方法、注意点

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。