無線ルーターのSSID、暗号化キー(無線パスワード)、無線チャンネルの変更方法(バッファロー)

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

バッファローの無線ルーターのSSID(電波の名前)と暗号化キー(無線パスワード)、無線チャンネル(無線チャネル)の変更方法を説明。
セキュリティー強化やローミングのためにSSIDと暗号化キー(無線パスワード)を変更可能。
電波干渉を回避する等のために無線チャンネルを変更可能。

無線ルーターのSSID、無線パスワード、無線チャンネルの変更

SSID、無線パスワードの変更(2.4GHz、5GHz)

最初に、設定画面を表示する

バッファローのルーターの設定画面を表示させる方法(入れない、エアステーション設定ツール、StationRadar)

次に、各周波数帯(2.4GHz、5GHz、6GHz)ごとに、SSIDと暗号化キーを変更

  • SSID(電波の名前)と暗号化キー(無線パスワード)の変更方法は、以下を参照
    • 無線ルーターの機種ごとに、変更方法の説明あり(スマホやPCなどの端末別の方法【動画】あり)

FAQ「不正アクセスに備えて(暗号化キー・SSID・管理パスワードの変更方法)」

 

無線チャンネルの変更(2.4GHz、5GHz、6GHz)

最初に、設定画面を表示する

バッファローのルーターの設定画面を表示させる方法(入れない、エアステーション設定ツール、StationRadar)

次に、各周波数帯(2.4GHz、5GHz、6GHz)ごとに無線チャンネルを変更

各機種ごとの無線チャンネルの変更方法

電波の状況(無線チャンネルの重なり)を知り、隣近所との電波干渉を避ける方法、ツール

参考)

無線ルーターや中継機で、SSIDと暗号化キー(無線パスワード)を知る方法(バッファロー)

ANY接続拒否(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法(バッファロー)

ステルスSSID(他の端末から無線ルーターのSSIDを見えなくする)の設定方法(TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)

バッファローの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法

中継機のSSID、暗号化キーの変更方法

バッファローの中継機のSSID、暗号化キー(パスワード)、ファームウェアの確認方法・変更方法

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。