VPNサーバー機能を持つ有線ルーター(VR-S1000、BHR-4GRV2)の違いと設定方法(バッファロー)
VPNサーバー機能を持つバッファローの有線ルーター(VR-S1000、BHR-4GRV2)の詳細な設定方法を説明。「外出先からの接続」「拠点間接続」、「L2TP/IPsec」「PPTP」の対応状況の一覧がわかる。L2TP/IPsec(Layer 2 Tunneling Protocol / IP Security Architecture)、PPTP(Point to Point Tunneling Protocol)
有線ルーターのVPN(Virtual Private Network)への対応詳細
VPNの種類 | VR-S1000 | BHR-4GRV2 | BBR-4HG BBR-4MG |
---|---|---|---|
拠点間接続 | ◎(IPsec、PPTP)10拠点間可能 | ◎(PPTPのみ)2拠点間のみ | X |
外出先からの接続 | ◎(L2TP/IPsec、PPTP) | ◎(PPTPのみ) | X |
- バッファローのVPNルーター(VR-S1000)は、
- 複数の「拠点間接続」にも対応 ・・・ IPsecがおすすめ(PPTPよりも安全)
- 「外出先からの接続」(リモートアクセス)にも対応 ・・・ L2TP/IPsecがおすすめ(PPTPよりも安全)
- バッファローの有線ルーター(BHR-4GRV2)のVPNの設定方法は、以下を参照
参考)